First Impression 初撮 Leica T LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2 RAW と jpeg 比較
First Impression 初撮 Leica T  LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2  RAW と jpeg  比較_c0219256_1925569.jpg

RAW








First Impression 初撮 Leica T  LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2  RAW と jpeg  比較_c0219256_1933244.jpg

jpeg




今日は、撮って出しのRAW(無修正で現像のみ)、jpeg (サイズ変換のみ)
の画像の比較からです。
正直びっくりする位違います。
X2 Xvario は、持っていないので比較のしようがないのですが
一言で言うと、
RAW は、M9譲りの青みの強いKODAK 風
jpeg は、おそらくXvario に近い、地味なしっとりした画像。
夜明け前の青みの影響を受けやすい環境での映像ということもあると思いますが、
パッと見た印象では上記の様です。
RAW も jpeg とも、日本製のデジカメとは明らかに発色に個性がありますね。
他機種とも色々比較したいのですが、
それは、後日試みてみます。

ズームも、M-Tのアダプターも手に入れましたが
先ずは単焦点での比較を行っています。












First Impression 初撮 Leica T  LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2  RAW と jpeg  比較_c0219256_1935678.jpg

RAW








First Impression 初撮 Leica T  LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2  RAW と jpeg  比較_c0219256_1941410.jpg

jpeg


正直申し上げると、買うかどうか迷ったことは事実です。
ミラーレスが発売されるということで
4月の下旬の発表会の招待状を頂いたのですが、
ちょうどその日は、ジュネーブに旅立ったあとでした。
取り敢えずは、一揃い発注したのですが、
APS-C のカメラということで躊躇してしまいました。
そして、ライカの100周年記念に出かけたWetzlarで
初めてこのカメラに遭遇しました。
第一印象は、すばらしい質感です。
会場では多くの方が発売前なのに、使っており(ほとんどが関係者のため?)
刺激を受けました。







First Impression 初撮 Leica T  LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2  RAW と jpeg  比較_c0219256_1942980.jpg

RAW







First Impression 初撮 Leica T  LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2  RAW と jpeg  比較_c0219256_1944973.jpg

jpeg




では、現在の私のミラーレス事情は、
初代のpenと、パナのGF1があるのみです。
当初はその小ささとコンセプトに魅力を感じましたが
純正レンズに良いものがなかったことで、
(現在は随分レンズも揃ってきましたが、、、)
その後、NEX-7 に手を出しましたが
やはり、レンズがしっくりいかなかったのと、
ボディは小さいがレンズは大きい。
しかも出てくる画もちょっと好みではありませんでした。
ということで、買ってほとんど使わずに売ってしまいました。
ただRX-1は、レンズも優秀で出てくる画もよく
今も愛用しています。







First Impression 初撮 Leica T  LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2  RAW と jpeg  比較_c0219256_195653.jpg

RAW







First Impression 初撮 Leica T  LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2  RAW と jpeg  比較_c0219256_1952843.jpg

jpeg




そして、α7 シリーズの発売がありました。
これは、発表すぐに発注したのですが
実物を見て、、、形がどうも気に入りませんでした。
あの三角のファインダー部は、外付けにして下されば
許せたのですが、、、不格好は嫌だなあというのと、シャッター音が
気に入らなくてまたキャンセルすることになりました。
というようなことで、
現在使えるミラーレス機を持っていないのが現状でした。










First Impression 初撮 Leica T  LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2  RAW と jpeg  比較_c0219256_1954416.jpg

RAW







First Impression 初撮 Leica T  LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2  RAW と jpeg  比較_c0219256_1955942.jpg

jpeg





そして、自分で所有して使ってみました。
出てくる画質に関してはどうしても、
M240 と比べてしまうわけで、これは正直のところ厳しいでしょう。
あくまでもサブ機としての存在。
そして、レンジファインダーでは使えないズームレンズやマクロが使えるのが
利点ですね。
いまでは、R レンズを使えば、M240 の場合ズームもマクロも使えますが
やはりレンズが大き過ぎるというのが欠点ですし、AFも使えない。
α7シリーズを敵にする訳ではないのですが、フルサイズ化することで
レンズが巨大になってしまったことが、やはり欠点に思えました。
ソニーの一眼のレンズよりは,小さくはなっておりますが、、、

その辺りを考えるとLieca が APS-Cを選んだのは現在出ているレンズだけ見ても納得がいく訳です。
まあ、マウントがMマウントより大きいことを考えると将来フルサイズ化することは必然にも思えますが、そうした場合AFのレンズは当然肥大化することが考えられますから、本体の大きさを抑えること同様、技術的にある程度小さなレンズができることがフルサイズ化する条件なのかもしれません。










First Impression 初撮 Leica T  LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2  RAW と jpeg  比較_c0219256_1961426.jpg

RAW







First Impression 初撮 Leica T  LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2  RAW と jpeg  比較_c0219256_1962780.jpg

jpeg




さて、肝心の使い勝手は
慣れると非常に使いやすいとだけ書いて
詳細は次回にレポートしましょう。









First Impression 初撮 Leica T  LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2  RAW と jpeg  比較_c0219256_1964623.jpg

RAW







First Impression 初撮 Leica T  LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2  RAW と jpeg  比較_c0219256_197189.jpg

jpeg








First Impression 初撮 Leica T  LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2  RAW と jpeg  比較_c0219256_1973962.jpg

RAW









First Impression 初撮 Leica T  LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2  RAW と jpeg  比較_c0219256_1981553.jpg

jpeg









First Impression 初撮 Leica T  LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2  RAW と jpeg  比較_c0219256_1994762.jpg

RAW









First Impression 初撮 Leica T  LEICA SUMMICRON-T f2/23 mm ASPH. vol.2  RAW と jpeg  比較_c0219256_19104345.jpg

jpeg
by swingphoto | 2014-07-03 21:00 | Camera | Trackback | Comments(44)
Commented by tullyz1 at 2014-07-04 00:14
やっぱりRAWの方がいいですね。
カメラ内のプロセッサでは能力的に無理もあるのでしょうが。
発色やトーンも上級機のDNAを確実に引き継いでますね。
デザインや質感もいいので、結構使えるのではないでしょうか。
Commented by voyagers-x at 2014-07-04 11:52

おはようゴザイマス!!
素敵と感じた光景がRAWでしっかりとよみがえるような感じですね
時間や手間がかかってもRAWの方が素敵ですね
写真は最終的には自分が気持よく感じなくては、その感動は他人には伝わらないですね^^;


Commented by NeoN at 2014-07-05 01:41 x
やっぱり買われましたか。
あのボディは、触れてみると欲しくなりますね。レンズのデザインがもう一歩ですが、ボディはジョナサン・アイブのプロダクトみたいで◎ですね。
Sもお持ちなので、AFを使うサブとしてAPS-Cは正解だと思います。
おめでとうございます。
Commented by OKATOKI at 2014-07-05 15:44 x
おおー。LIECA T購入されたんですね。僕は迷いに迷ってペンディングしてるのでリポートに興味大です。MのSUMMILUX35mmでどんな感じになるかで買うかどうか決めようと思ってます。
Commented by k7003 at 2014-07-05 15:58
とても有意義な比較で、なによりもしっかり学習させて頂きました。
私自身も、JPEG で十分というプロやメーカー側の手の込んだ説得をものともせず、自分でじっくり時間を掛け、感性のすべてを注いで、Fujifilmデジタルの現像に励んでいる身でもあり、この記事は、宝物です。ありがとうございました。(^^)
Commented by amselchen at 2014-07-05 16:30
逝っちゃいましたか~~。ライカがAPS-Cに決めた理由は師匠が分析された通りでしょうね。APSーCなのでカメラ本体は比較的リーズナブルですが、レンズがMなみ価格で、どうもなあ、と感じました。しかし写りは、JPEGの渋い色合いがやはりライカ味ですね~♪
Commented by blackfacesheep at 2014-07-05 18:24
面白い個性ですね~♪
普通、RAWが地味でJPGが鮮やか系の発色になるセッティングが多いと思うんですよね。
でも、このカメラの場合は、鮮やかさをあえて殺してしっとりしたトーンに再構成するんですね。
JPGでのトーンの再現性、自信があるんでしょうね♪
さすがモノクロームだけのデジタルカメラを売っているだけのことはあります。
Commented by minton at 2014-07-05 21:16 x
このカメラ、かっこいいですよね。
ミラーレスはなんとなく手が出せずに今に至っております。
比較をたくさん見せて頂き感謝です。
Commented by Desire at 2014-07-05 22:25 x
こんばんは
なるほど、流石速攻にゲットされたんですね
これは断然RAWで撮影する方がよいですね
私はこれがFFになったら欲しいです
Commented by EK63CFV39 at 2014-07-05 23:56
RAW画像見る限り、良さそうですね!日本のカメラとは、やはり違う色味ですね・・・
Commented by sacra-fragola at 2014-07-06 19:06 x
こんばんは。
T・・・なかなか良いようですね。
比較画像があると大変分かりやすいですね。
しかし、カメラはともかく、レンズが高すぎませんか~?
Commented by nontan91 at 2014-07-06 20:33
こんばんは^^
どうもXVarioはこのRAWとJpegの中間みたいな感じがしますね。
どうも最近は出番が少ないのですが、メモ程度にしか使われていません。
何ででしょうねぇ~?(笑)
Commented by yuki at 2014-07-06 23:10 x
swingphoto さん、こんばんは。
 Leica T ほしくなります^^。
  RAW と JPEG  このように並べて比較すれば、RAW がいいですね。
Commented by 川越 at 2014-07-07 08:00 x
昨日初めてライカTを見て来ました。アルミ削りだしでカッコいいですね。出て来る写真も良い感じです。次の記事も楽しみにしてます。
Commented by Neoribates at 2014-07-08 00:00
RAWとJPGの違いはX1のそれと似てますね.ライカの画づくりはんなんでしょうかねぇ.
基本RAWしかやらないので,たとえ持ったとしても(とても持てませんが(ー。ー)フゥ),関係はないのですが.
Commented by greyzz at 2014-07-08 09:20 x
メラニン色素のすくない「青い目」の人種にとってライカのJPEGのほうがきっと心地よい(目にやさしい)のでしょうね.すぐれて生理的な要因が関係するのでは?
Commented by surgeon24hrs at 2014-07-09 08:15 x
こんばんは。

詳細なリポート、興味深く拝見させていただきました。こうして比べてみると、おっしゃるように随分と違いがあるものなのですね。ただ、編集の自由度が高いデジタルにおいて果たしのその違いがどういう意味を持ってくるのかは、私のようなヘッポコカメラ人には難しいですね。

更なるリポート、楽しみにしております。   : )
Commented by ROGAN at 2014-07-10 02:19 x
こんばんは。

M型もいいですが、こういった使いやすいミラーレスもあって良いのではないでしょうか?撮影に集中できるところがいいですね。

やはりRAWのほうがいい感じだと思います。
Commented at 2014-07-24 23:41 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2014-07-26 21:46 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2014-08-10 21:38
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:32
tullyz1さん 

コメントありがとうございます。
結構使えます。
今のところは満足しています。
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:33
voyagers-xさん

コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
本当はカメラ何てなんでもいいんでしょうが、
そういかないところが味噌ですね。
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:34
NeoNさん

コメントありがとうございます。
ミラーレスも使いやすいですね。
使い勝手は、改良されるでしょうから
売れて継続してほしいシリーズです。
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:35
OKATOKIさん

コメントありがとうございます。
ズームを使うと、、、便利で結局このカメラには
ズームが向いている気がしています。
アダプターもあるので後々チャレンジします。
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:36
k7003さん

コメントありがとうございます。
こんなに褒めて頂いて恐縮です。
あまり作例も出ていないので、、、
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:37
amselchen師匠

コメントありがとうございます。
いくら撮っても、、、渋い色合いでした。
面白いです。
メーカーの信条を守ってほしいですね。
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:39
blackfacesheepさん

コメントありがとうございます。
ライカらしさが出ていますね。
やはり、いつまでもこの個性を持っていてほしいですね。
一律同じようなカメラでは、さびしいです。
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:40
mintonさん

コメントありがとうございます。
私もミラーレスはご無沙汰だったのですが、
ちょっと拘って使ってみます。
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:41
Desireさん

コメントありがとうございます。
FFにすることは出来るんでしょうが、
ソニーと同じようにレンズが大きくなってしまいますね。
その辺の兼ね合いが難しいですね。
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:42
EK63CFV39さん

コメントありがとうございます。
こういう色を自信を持って出せるというのが素晴らしいですね。
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:43
sacra-fragolaさん

コメントありがとうございます。
そうですね、レンズ高過ぎです。
でも、ズーム2本か3本ですむと思えば
我慢もします。
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:44
nontan91さん

コメントありがとうございます。
何でですか?
まあ、際立った個性があるわけでないですからね。
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:44
yukiさん

コメントありがとうございます。
いいですよ。
ボディは、お買い得です。
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:45
川越さん

コメントありがとうございます。
ボディの質感にやられました。
カッコいいですよね。
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:46
Neoribatesさん

コメントありがとうございます。
いやあ、、、それが存在意義なんでしょう(笑)
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:47
greyzzさん

コメントありがとうございます。
眼球内の色素とものの見え方は興味ありますね。
でも、検証しようがないですよね。
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:49
surgeon24hrsさん

コメントありがとうございます。
まあ、素人レポートなので
間引いてご覧下さい。
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:50
ROGANさん

コメントありがとうございます。
ズームって慣れなくて使い難かったのですが、
使ってみるとやはり便利ではあります。
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:50
鍵コメさん

どういたしまして。
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:51
鍵コメさん

どこに貼りました?
Commented by swingphoto at 2014-08-31 15:52
鍵コメさん

またしても、沼に落としちゃいましたね。
ごめんなさい。
Commented by k7003 at 2014-10-03 07:02
この記事へのリンクを、私のブログ記事に頂きました。
http://k7003.exblog.jp/20083192/
Commented by swingphoto at 2014-11-03 20:32
K7003さん

コメントありがとうございます。
そして、リンクまで恐縮しています。
ありがとうございます。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< First Impressio... First Impressio... >>